日本の男は世界一もてなくて、
日本の女は世界一もてる。
というのを聞いたことがあります。
こないだの成人式で会った中学の同級生で、
アメリカとカナダに留学してたヤツもそう言ってました。
なんでかって?
アメリカでは(ごく一部だろうけど)日本の女性のことを
イエローキャブ
って言うらしい。
どーゆー意味かって?
イエロー:黄色人種である日本人を表す。
キャブ:(イエローキャブ)タクシーですぐに乗れる。
意味お分かりですよね??
本質的なモテるとは理由が違う気がしますが・・・
他にも小さくてカワイイとかの理由があると思うんですがね♪
欧米人の紳士的な態度に落ちやすい。
では逆に、日本の男はなんでモテナイのか。
考えられる原因
?体とか小さい。 アレも小さい。
?外人ほど情熱的じゃない。
?日本の男自体も外人に引け目を感じている。
こんな風に自分は考えました。
自分も外人に対して引け目があるし、
背はでかいかもしれないけどガタイはないし、アレだって外人に比べたら・・・苦笑
そんな自分はこれからどーしたら良いか?
?とりあえず三年で英語(一年)の単位取る。←カス目標
?ガタイ良くなる。 筋トレ。
?情熱的になる♪←バカ
ここら辺を今年の目標にしたいです。 遅い。
テストの勉強をしながら、三年生をいかに過ごすかを模索中です。
三年以降の自分の生活を大きく決めることになるであろう研究室配属がもーじきあります。
今日希望書を出したわけです。
自分の場合、もう運です。
大変な研究室に配属されたら、、、、
久しぶりにたくさん勉強するのもイイかもしれません。。。←しないが。
楽な研究室に配属されたら、、、、
楽さを満喫して、色んな所行きまくろうかなと。。。笑
一体、どーなるんだろう??
最近覚えた技。
「流れに身を任せる」
をちょっと使ってみたいと思います。
よく考えたら、テスト終わって春休みになっても、
結果が出るまではなんか気が気じゃないような・・・
思いっきり楽しんでやるつもりですが。
あと4科目。
なんとか乗り切りたい次第です。。。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @motorcycle_navi