Honda(ホンダ)倒れない電動バイクを東京モーターショーで公開!
Googleイチオシ記事

CESで話題をさらった倒れないバイクが電動化して復活!

CES2017で数々の賞を受賞し、世界中の人々に驚きをもたらした、
Honda(ホンダ)の倒れないバイク! Riding Assist(ライディングアシスト)!

CESでは自動車メーカーの多くがぶっ飛んだコンセプトモデルやデザインスタディーモデル、
もしくは量産車をEV化したようなモデルの公開に留まる中、
Honda(ホンダ)からはRiding Assistが会場内を実際に動くパフォーマンスを披露し、
大変な盛り上がりを見せたという事です。

このモデル自体は基本的にフロントセクション以外はNC750を流用しており、
フロントセクションのみをRiding Assistの機構に変更すれば成立するかのような、
まさに量産できるのでは!?という機構でした。

倒れないバイクを電動化して東京モーターショーで公開!

そんな倒れないバイクのRiding Assistが2017年の東京モーターショーでなんと電動化し、
1台分のデザインも刷新され公開されます!

前回のNC750ベースのマシンとは打って変わって、
かなり近未来的なデザインです。
電動車という事でかなり大きなバッテリーを車両センターの低位置に搭載し、
その後方上部にモーターを備えているという車体構成になっていますね。

しかしながら良く見るとフレームはNC750の流用。
フロントセクションもカラーやディティールの変更は見られますが、
基本的にCESで公開されたRiding Assistからの大きな変更は無さそうです。

ホイールなどは分かりやすく同じですね。

電動バイクという事で、しっかりと充電プラグを差し込めるようになっています。

メーターに関してはかなり個性的です!
細かい表示内容に関してはまだよくわかりませんが、
恐らく車両のロール角(リーン角)を表示したりするのではないでしょうか。

メーカーHPでの説明文は以下のような内容です。

 

ヒューマノイドロボット研究で培った、Honda独自のバランス制御技術を二輪車に応用した実験車です。
渋滞や信号での発信・停止時など、極低速走行時のバランスに気をつかう場面で、ロボティクス技術を活用したアシスト機構によりマシンのバランスを制御。
マシン自体がバランスを保つことで、ライディングの楽しさを損なうことなく、ツーリングやモーターサイクルのある日常を、より気軽で楽しいものにします。
また、パワートレインには、地球環境に優しいe-Driveを採用。Hondaが掲げる2030年ビジョンの『自由で楽しい移動の喜び』や、『カーボンフリー社会の実現』を具現化する、モーターサイクルの新たな楽しさの提案です。

 

少し抽象的な説明内容ですね。

東京モーターショーで見てみてね、ということでしょう。

倒れない電動バイクの走行映像に期待!

しっかりとしたバランス技術力があるのは分かっていますので、

東京モーターショーで公開される映像がかなり楽しみです。

 

NC750のエンジン車よりも電動コンポーネントの方が低重心でしょうから、

より安定した自立走行を見れるかと思うとワクワクしますね。




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事