
モーターサイクルナビゲーターのメンバーは日本のモーターショーや
モーターサイクルショーに行ってもコンパニオンの写真は撮らないんですが、
海外に行くとなぜか控えめに撮ってしまいます。
海外のモーターショーの雰囲気が少しでも伝わると面白いかと思いますので、
紹介いたします。
少し前のバンコクモーターショーの様子です。

日本からは既に撤退しているHYUNDAIブースです。

やはりバンタイプの車も多く出ています。
バイク乗りであればトランポベースとして当然目が行きます。
日本と違うのは、VWやシトロエンといった欧州メーカーが積極的に商用車やバンを展開しているところですかね。
日本では高級欧州メーカーとして売っていきたいんですね。

なんとなくアラレちゃん? 日本のアニメを感じますね。

お金持ちも多いです。ポルシェも展示。

ピックアップトラックは日本では売っていないですもんね。
タイではなんと日本ではトラックで有名なISUZUの乗用ピックアップトラックが人気です。

三菱の電動自動車も展示されています。電動化やエコへの意識の高まりは世界共通ですね。

お待たせしましたバイクです。DUCATIブースのPanigaleです。

こちらは用品メーカーのブース。

HONDAブース。フラッグシップのGOLDWING なんとなくゆるい雰囲気で乗っているコンパニオンの方も、
日本ではない感じで良いですね。

クルマの排気系の部品メーカー。

HONDA系カスタムの無限も認知されています。

日本ではほとんど見かけないKIAモーター。


いかがでしたか?
日本よりも少しゆるりとしていて、
ただ熱気がすごくあり、皆バイクやクルマが大好きで、
真剣に考えているという印象です。
今後も少しずつ海外モーターショー、モーターサイクルショーを紹介していければと思います。









